fc2ブログ

ラジコンボディーの窓をミラーにする方法

RCは物によってボディーの窓が開いてるタイプと塞がってるタイプ有ります

オフロードでは最近の電動バギーの窓は殆ど塞がってるタイプです、そのままの透明にされてるか、キットに入ってるシールで黒くされてる事が多いと思いますが、ミラーにすると透明や黒よりも、それっぽくなりカッコ良くなります、(個人の好みですが)

市販されてるミラーシートも有りますが、結構高価、

ついでに、どうせミラーにするなら、ちょっと(やらしい)のにしたいので、低価格でカラフルな物を探しました

ミラーフィルム0
角度によって色が変わります、多少は中も見えます
(フロントもサイドも同じ色のフィルムです)

ポリカカラーのクリアー系を塗って、裏から貼り付けましたが、曲面が浮く、なかなか乾かない、空気が入る、など意外と手間でしたので、次回からは外から張ろうと考えてます、傷だらけになれば張替えれば済む事ですし

ミラーフィルム1
これは携帯のディスプレイですが、アナライザーとかを透かして見えるようにするつもりだったんです、そうこうしてる内にリポバッテリーの扱いにも慣れて来たので、アナライザーの取り付けはやめましたが、横の窓とかに7セグが透けて見えたらカッコ良くないですか?

そして、このフィルムの正体ですが、ダイソーの折り紙です、っと言うわけで価格は10枚入りでたったの100円
ミラーフィルム2
良いもん見つけたでしょ、透明で無い物も入ってます

あと、このフィルムをウイング全体に張ってやろうとしたのですが、糊代わりのスプレーが100均のクリアー塗料しか無かったので使ってみたら、色素が溶けて無理でした。

関連記事
スポンサーサイト



  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

mechagaku

Author:mechagaku
RC歴30年ブランクかなり有り、その他趣味は、車・バイクをいじったりサーキット走行(最近は乗るだけ)、釣り(主にルアー)、その他諸々遊び全般
好きな事、考える事
小2の頃、掃除機の吸引力低下に苦戦する親を見て、考える事数ヶ月で具体的な遠心力掃除機を思いつく、コーン型に辿り着く迄は3年程掛かりましたが、みたいな事を幾つも永遠と考え続けてしまいます。

カテゴリ
memo mimi チャンネル
YouTube-logo-full_color (1)
ここに無い記事も↑カテゴリに
最新記事
カウンター
月別アーカイブ
Translate
趣味のリンク
ブログランキング
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
チャット
たまーに ONラインにしてます