fc2ブログ

RCオフロード ベアリングの外し方

オフロードの足回りのベアリングって、なかなか外れない事が有ります、
ナックルアームのベアリングを外す時は、ドライブシャフトを左右に振りながら抜くとか、マイナスドライバーで内側から押して外す、ってな感じの方法ですが、
今回紹介する方法も一つのナックルアームに着いているベアリングの内、一つは上記のような方法でしか取れません
しかし、大抵一個は、それ程手こずらないので取り易い方を取りあえず取ります

もう一個が硬くて取れない場合の秘密兵器が、100円のセンターポンチです
Bearing How to Remove
画像のようにセンターポンチを刺して叩くと簡単に抜けます(手に刺さらないように注意)
原理的にはプーラーと同じです、センターポンチはテーパーになっている為、ベアリングに刺せば、空洞で有るベアリングの中央に力を掛ける事が出来る為、真っ直ぐに押す事が出来るのです、
ベアリングを抜く以外にも、シャフトを押し出す事にも使えますし、勿論自作パーツを製作する時にも本来の使い方が出来ます、100均で売ってますので、一つもっておくと便利なツールです。
関連記事
スポンサーサイト



  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

mechagaku

Author:mechagaku
RC歴30年ブランクかなり有り、その他趣味は、車・バイクをいじったりサーキット走行(最近は乗るだけ)、釣り(主にルアー)、その他諸々遊び全般
好きな事、考える事
小2の頃、掃除機の吸引力低下に苦戦する親を見て、考える事数ヶ月で具体的な遠心力掃除機を思いつく、コーン型に辿り着く迄は3年程掛かりましたが、みたいな事を幾つも永遠と考え続けてしまいます。

カテゴリ
memo mimi チャンネル
YouTube-logo-full_color (1)
ここに無い記事も↑カテゴリに
最新記事
カウンター
月別アーカイブ
Translate
趣味のリンク
ブログランキング
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
チャット
たまーに ONラインにしてます