fc2ブログ

KYOSHO LE MANS 480GOLD hando-wound

懐かしいモーターです、LE MANS 480GOLD
ラジコンを約25年のブランクを経て、やり始めた切っ掛けが、昔一緒に走らしてた友人が、「京商アルティマを買ったので、君のオプティマと勝負をしたい」と、ひつこく誘って来たので初期のオプティマを2ヶ月掛けて整備、
その時、序でにコイルを外したままのル・マンが有ったので、改めて巻きましたが、調子に乗って馬鹿な事をしてしまいました

京商LE MANS 480GOLD
一見普通でしょ、でもこれ、7ターンなんです
0.8㎜×3×7です
8ターンに、しようかなって思ったのですが、欲が出て7ターンにしました、何れにせよ結果は同じでしょうけど
車体に付けて空回しをすると、スロットルを少し握るとタイヤが凄まじい勢いで回転します、どう考えてもトルクが無い、
少しだけ地面を走らせるとギヤ比が全く合わず、のろのろ走行、バッテリーのケーブル周りが溶けてニッカドも近づくのが怖い熱さでした、1/12レーシングでギヤが合わせられたら面白い結果が出たかなって考えましたが、その道のプロに聞くと、ブラシモーターでそこまでやると、遠心力でローターがバラバラになるそうです
又、メーカーの手巻きは細いコイルでスカスカ、シングル巻きを2重に巻いてダブルターンにしてます、有名ショップでも巻き方は同じだそうですが、このローターの巻き方は有名プライベーターがワークス相手に戦ってたモーターと同じ巻き方で、2本・3本を、まとめて巻く方法で難しいです、そこそこ綺麗に巻けてるでしょ、一流プロの芸術品と比べたらゴミ同然ですが

使い道が無いので、すぐに解体して、0.55×3×17ターンに作り直し、少し使って今は眠ってます

因みに、プロの芸術品のような手巻きローターは当時、圧倒的な価格のREEDYやTRINITYより速くて、圧倒的に安かったんです

今は年齢的にも巻くことが出来なくなった為、在庫限りとなってますが、ブラシモーターを使われる方も少なく在庫ローターが、たったの2千円で販売されてます、お薦めはダブルターンだそうですが、巻きの密度、精度は、見れば見るほど理解不能な巻き方なんです、財布に余裕が有ればインテリアに欲しいぐらいなのですが、画像がなくてすいません

別件ですが、最近ブログの画像が大量に消えてました、申し訳ございません、
原因不明で、以前も同じ現象が有りましたが今回は重症でアップロードからやり直さないと直りませんでした、調べてみると他のFC2ブログでも同じ症状の方が居るようです、FC2以外は不明ですが、原因が解らないので、度々発生するかも知れませんが、気づいたら可能な限り修正しますので、これからも宜しくお願い致します。
関連記事
スポンサーサイト



  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは はじめまして
懐かしいモーターですね 
京商は当時手巻きローターセットを売ってましたね
何度もトライして全滅しました

ベアリングのグリス抜き、私もバギーブームのころから
やってました
理由はお金が無いから新品ベアリングや潤滑剤を買えなかった
からです
同じ理由ですね

また覗きに来ます
プロフィール

mechagaku

Author:mechagaku
RC歴30年ブランクかなり有り、その他趣味は、車・バイクをいじったりサーキット走行(最近は乗るだけ)、釣り(主にルアー)、その他諸々遊び全般
好きな事、考える事
小2の頃、掃除機の吸引力低下に苦戦する親を見て、考える事数ヶ月で具体的な遠心力掃除機を思いつく、コーン型に辿り着く迄は3年程掛かりましたが、みたいな事を幾つも永遠と考え続けてしまいます。

カテゴリ
memo mimi チャンネル
YouTube-logo-full_color (1)
ここに無い記事も↑カテゴリに
最新記事
カウンター
月別アーカイブ
Translate
趣味のリンク
ブログランキング
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
チャット
たまーに ONラインにしてます