ポリカーボネイト、ボディー強化対策
ラジコンのボディーは、殆どがポリカーボネイト製で、とても丈夫です
とは言えど、他車との接触・フェンスに激突、などで割れます
私は下手ぴーなので、ジャンプの度に大クラッシュ、 ゴロゴロ!グシャッ!ベキッ!パッキーン!
高いボディーだと国産車で¥2500以上したかな、私のは外車ですが¥700-位だったかな
メーカーやシャーシで価格はかなり違いますが、高価と言えば高価です
そんな高価なボディーを長持ちさせるには、最初が大事!
まずは、カット部の面取り、割れる切っ掛けになる場所を無くすと言う事ですが、ここ迄は実施されてる方は多いはず
ここから更に桁違いに耐久性を上げるには
割れる前に、テープで補強します

カット部の全部となると大変ですが、bodyの形状とシャーシに付けた状態から、割れやすい位置の見当は付くので、そこを中心に貼り付けます
使用するテープは繊維質の混入された物がベスト!簡単に裂けるテープでは効果は期待出来ません
貼り方は、画像のもそうですが、出来れば折り返して、裏側にも貼り付けます
画像のbodyもポリカーボネイトでは有りますが外車なのです、国産車と較べると、簡単に割れますが、
テープで補強するだけでケタ違いの耐久性を生み出してます
見た目が優先の方には、申し訳ないですが、ちょっと無理な方法ですけどね。
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

にほんブログ村
とは言えど、他車との接触・フェンスに激突、などで割れます
私は下手ぴーなので、ジャンプの度に大クラッシュ、 ゴロゴロ!グシャッ!ベキッ!パッキーン!
高いボディーだと国産車で¥2500以上したかな、私のは外車ですが¥700-位だったかな
メーカーやシャーシで価格はかなり違いますが、高価と言えば高価です
そんな高価なボディーを長持ちさせるには、最初が大事!
まずは、カット部の面取り、割れる切っ掛けになる場所を無くすと言う事ですが、ここ迄は実施されてる方は多いはず
ここから更に桁違いに耐久性を上げるには
割れる前に、テープで補強します

カット部の全部となると大変ですが、bodyの形状とシャーシに付けた状態から、割れやすい位置の見当は付くので、そこを中心に貼り付けます
使用するテープは繊維質の混入された物がベスト!簡単に裂けるテープでは効果は期待出来ません
貼り方は、画像のもそうですが、出来れば折り返して、裏側にも貼り付けます
画像のbodyもポリカーボネイトでは有りますが外車なのです、国産車と較べると、簡単に割れますが、
テープで補強するだけでケタ違いの耐久性を生み出してます
見た目が優先の方には、申し訳ないですが、ちょっと無理な方法ですけどね。
- 関連記事
スポンサーサイト
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

にほんブログ村

