fc2ブログ

超激レアRC 1/12 アルフ

RCの歴史の中で、これ程迄に少数で有りながら、
存在感の有るマシンは他にない  かな?

世界でも、今後記録を超える人が居ないくらい、桁違いの実力者
広坂正美さんの、お父さんが作った名車 アルフ です

この希少なマシンが、置いて有るお店が有るので、
撮影させて頂きました、
ネット上でもそれ程、画像も出回ってませんから
少しでも沢山の人に見て頂きたいですしね

これが伝説のマシン アルフ
アルフ1

「撮影するなら、これ敷くとかっこいいよ」っといって、
お店の方が赤いシートを貸して頂けました
アルフ2

当時の他のシャーシと比べ、かなり凝った作りです
アルフ3

このシャーシ自体は、広坂さんの友人のシャーシ、らしいですが
ボディーは、ウイングに MASAMI HIROSAKA と入ってます
アルフ4

フロントダンパーとか、部品が足りてないようです
アルフ5

全日本選手権では付いて無かった部品?
(確か、アルフ11、でもマイナーチェンジ事に細かく番号が変わってたような?
アルフ11.25 って感じで??
アルフ6

このカーボンシャーシを手作業で切ってたんですね
物凄い労力だと思います
アルフ7

写真を撮る為に、
この アルフ を手に持ったわけですが、正直なとこ

アルフを触った~!  って感じです

お店の方は「珍しくも何ともない。」との事で
撮影の時は『あれ!アルフが無い?』と思ったら、
他のRCの下敷きになってました、  凄い温度差 (;^_^A


こちらは、広坂さんが、世界戦で使ったボディーです
アルフ世界戦ボディー

弟の光美さん の物らしき紫色のボディーも以前は有ったのですが
この日は見当たりませんでした

かなり、か・な・り 前の事ですが,
広坂正美さんが、初めて2駆のオフロードを走らせた時のマシンも展示して有りました

以外と知らない人も多いかと思いますが、
2駆初レースは、全日本選手権の予選で、マシンは京商スコーピオンなんです

この全日本選手権の予選は、私も参加していたので
《なんでスコーピオンなんだろう??》 って感じでしたが
2駆を持ってなかったので、このお店で「何でも良いから用意して!」って頼んだそうです
で、軽々と予選1位… 速かった、、

この全日本選手権の予選、、 私に取っては苦い思い出です
ちょっとミスして、しょうも無い理由で大幅なタイムロス

結果、僅差で予選落ち…  (-_-;)

でも、予選通ってたとしても、遠征費はどうすんだ、銭ねえぞ
って状態だったので、後で思えば、まあ良いか

それに、300人程参加されてたと思うのですが
私が走らせる時に、放送で
『今から走る、ピンクのオプティマに注目して下さい、模範的な走行をします。』
ってアナウンスして下さったんです、これだけでも、嬉しい!!

当時の腕はもう全然ないけど
また、レースに出たいな~  。
スポンサーサイト



  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

沖縄、最後かも知れないので行って来ました ②

沖縄の続きですが

以外と写真を撮れてませんでした
でも、写真や動画に集中しない方が、記憶として残りやすい?らしいです

古宇利大橋
DSC03214 古宇利大橋
向こう側から、橋に向かって車で走ってくると
道路の角度や風景の影響で、物凄く綺麗で不思議な光景が見れます♡

台風の影響が、、、 残念


コテージからの風景
DSC03203 コテージからの風景
ふざけて、SNS映えする画像を…  無理だ~

とても可愛いコテージでした
前回の沖縄旅行では、ちょっとリッチなホテルで
それはそれで良いのですが
私は、落ち着いたコテージの方が好みです

ハートロック
DSC03216 ハートロック
TVで有名になった所らしいです

時計浜
DSC03221 時計浜
ここで、足を珊瑚にぶつけまくって痛い目に…

珊瑚で傷をつけると、厄介だったような? って事で
血が出る程の傷は、きつい水圧の水でバシバシ洗浄
うっかり、軽い傷を、適当にしてしまって、後で痒いのなんの(;´・ω・)

夜に、この浜で巨大なヤドカリで遊んでて解ったのですが
昼間は、引き潮だったようです

美ら海水族館
P8060712 美ら海水族館 チンアナゴ1
チンアナゴ
この水族館で、私個人的には、
やっぱ、こいつが最高です!
P8060715 美ら海水族館 チンアナゴ2

可愛い~♡


沖縄    又  行きたいな~

今の生活だと、どう考えても 不可能…

はぁ~   。。

  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : 小さなしあわせ
ジャンル : 日記

ブログ世界進出!?

なんだかな?
ブログのアクセス解析で【地域】を見ると
海外からのアクセスが有るんですよね

っと、言いながら

このブログを開設した時、
初めての開設にも関わらず (初めてだからこそ?)

海外からも、アクセスしてもらおうと、あの手この手を使ってました
とても、無謀な発想です(;^_^A

そのせいか(成果) 今だチョロチョロと世界中からアクセスして頂いています

翻訳機能も入れてますが、真ともに翻訳出来ない
そもそも日本語が真ともでない
内容も、ブレブレの クソブログですが
海外の方はどんな風に見てるんだろう?
(米国営利組織はクローラーです)
ブログ世界進出

因みに、もう一つのFC2ブログでは、初の海外アクセスは(ロシア)でした
(Googole)ではなく(Yandex)からのアクセスです、Yandexなんて知らんかった!

こっちのブログも、最初はロシア付近の国だったような?

海外からのアクセスして頂いてる方へ、真ともに読めないクソブログで申し訳御座いませ~ん。   
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

プロフィール

mechagaku

Author:mechagaku
RC歴30年ブランクかなり有り、その他趣味は、車・バイクをいじったりサーキット走行(最近は乗るだけ)、釣り(主にルアー)、その他諸々遊び全般
好きな事、考える事
小2の頃、掃除機の吸引力低下に苦戦する親を見て、考える事数ヶ月で具体的な遠心力掃除機を思いつく、コーン型に辿り着く迄は3年程掛かりましたが、みたいな事を幾つも永遠と考え続けてしまいます。

カテゴリ
memo mimi チャンネル
YouTube-logo-full_color (1)
ここに無い記事も↑カテゴリに
最新記事
カウンター
月別アーカイブ
Translate
趣味のリンク
ブログランキング
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
チャット
たまーに ONラインにしてます