fc2ブログ

NSR250R LEDライトに交換 走行テストYoutubeにアップしました

前の記事の続きです

やっとこ、動画が完成! 1月頭にはアップするつもりが、既に2月
作業ペースが遅すぎる、なんとかせねば、、

MC21 のヘッドライトって、デュアルヘッドの割に暗い
ハロゲン 35W 55W に変えても、車より暗い感じがします
リフレクターの違いが大きいと推測! 《それでも、小糸製よりはかなりまし》

前の記事では、55Wハロゲン25W LED の光を壁に当てた画像でしたが、前回も書いてるように
静止画では全く違いが解らない って事で、実際の見た目に近くなるように

画像を加工してました

今回の動画は加工無しです
加工無しでも、違いが解ります、  動画を加工する技術も無いで~す… 残念(・_・;)


ハロゲン球と形状が近いタイプでは有りますが、LEDなので特性上、構造も変わりますし
光の集点はハロゲンより散ってる様にも思えます、、、(なんとなく程度、気のせいだったりして?)

色温度も 6500K と白色度が高いです
好みは、純正並みの4100K~4300Kですが、社外品だと色温度が高いんですよね、売れるから

でも、結果的には4500LMって事で、明るくて見やすくなりました《実際に4500LM有るのかどうか??》

使ったLEDライトは、主流のクーリングファンではなく
ヒートシンクタイプを選んでます

理由は、壊れる物が少ない、スペースがキツイ、バイクなので放熱性は高い、ってとこです

どーーでも、良いことですが
    ハロゲンの撮影は12月31日の深夜…    寒かった((+_+))
        年末に何やってんだ…

スポンサーサイト



  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

mechagaku

Author:mechagaku
RC歴30年ブランクかなり有り、その他趣味は、車・バイクをいじったりサーキット走行(最近は乗るだけ)、釣り(主にルアー)、その他諸々遊び全般
好きな事、考える事
小2の頃、掃除機の吸引力低下に苦戦する親を見て、考える事数ヶ月で具体的な遠心力掃除機を思いつく、コーン型に辿り着く迄は3年程掛かりましたが、みたいな事を幾つも永遠と考え続けてしまいます。

カテゴリ
memo mimi チャンネル
YouTube-logo-full_color (1)
ここに無い記事も↑カテゴリに
最新記事
カウンター
月別アーカイブ
Translate
趣味のリンク
ブログランキング
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
チャット
たまーに ONラインにしてます