fc2ブログ

京商ギャロップ用スタビライザー

前回のギャロップ ネタではリアのギャップ走破性に問題が有ると言う事で
自作のモノショックを紹介しましたが、今回は市販オプションパーツ

懐かしいメーカーユージプロダクト (YOU-G)製のショックタワー・スタビライザーです

この商品全く興味が無いのに買ってしまいました
それは何故か!

前回紹介した、自作モノショック化ショックタワーが、周りから不評で
そんな物作らんでも、市販のオプションパーツの方が良い物出してる
作っても仕方ない

などと散々言われ
自分の考えが間違っているのだろうか?  と  少々迷いが出た訳です

頑なに自分の考えを信じるだけでは良くないのだろうか? と試しに買ってみた
ユージプロダクト  スタビライザー
見た目はブルーアルマイトで綺麗、パッと見もカッコイイ

しかし、構造上、気にしていた問題が…
そもそも、ギャロップと言うマシンはフロントがガタガタでリアがロールしないのに、何故リアにスタビライザー?

そのスタビライザー自体も、やたらと太い

①は本来、直線になるべき所が、
4WSのサーボセーバーを回避する為に(コ)の字型になっている為
更に捩じれない、 と言うより捩じるのに無理が有る形状です

②通常2点の可動部をボールリンクで繋ぐ所、何故かスライド構造?
負荷も掛かるは、一方向だけに動く訳でも無い場所に、スライド? スムーズに動くのか??

③ネジを固定せずフローティングマウントにする事で回転させる構造…
この無理が有る回転の始点に対し、負荷の掛かるスライド部はオフセットされてる…

そう!私は素人で初心者、しょせん素人考え、沢山の意見がきっと正しいんでしょう!

使って見たら、超ビックリ

車高がやたら低い、、、スタビが効いてる為か~!!
ロールは全然しない、それどころか!サスが殆ど動かない!!!

ハッキリ言って リジットサス!!


ゴミです  よくもまあ こんな物をレース用と言って販売出来るものですね

これラジコン用だから未だ良いけど、実車用のパーツで使えない物を握らされたら(怒)倍増

でも 有るんですよ  実車用の使えないレース用パーツ 
友人のを2回分解してます
《レース専用・公道での使用禁止》と書いた電子部品とか、簡単には解体出来ない構造で
中身はただの延長ハーネス+線、更に繋がって無いダミーの電子部品、、
マシンをレース用にする為、保安部品を外すと何故か一緒に外れる…

世の中、色んな事考える人が居るもんですね

ここから、ちょいと自分事ですが
基本自分の考えを貫くタイプ(我が強い)のですが、(今回は経験として試した結果です)

相手が100人でも大した根拠の無い事を言う人は他人の意見に流されるから人数が増える
根拠が有っての自分の意見は100対1でも、基本曲げない が 私の考え

「ひとの意見は聞きましょう」結構、、でも参考には良いけど
そこに自分が納得出来る考えを自分の力で見つけなければ、  ただのサルまね

この失敗例、何かの役に立てば     幸い。。。

スポンサーサイト



  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

Youtubeクリエイター コミュニティーが 一般公開!

3月にYoutubeチームから突然《クリエイターコミュニティーへ特別ご招待》が来たんです
    
    スクリーンショット ブログ用

Youtubeクリエイターコミュニティーって

よく解らないけど、こんなの初めて

でも忙しくて即参加はしなかったのですが《特別ご招待》これは興味出ますね

ブートキャンプに出た記憶も、定かではないが、これは面白そう

って事で参加して見ました

参加してみると…  ビックリ!

最初にYoutubeの中の方のご挨拶動画、動画だからか親近感が湧きます

参加されてる方はYoutubeに詳しい方が沢山居られました
チャンネル登録数も多い方が多く1000人オーバーは普通、1万人以上も沢山居られてそうです

参加した時、私のチャンネル登録数は100人をギリギリ超えた位です
こんな私が特別ご招待されて良いのだろうか… 

私の動画はどう見ても相当クオリティーが低いし…

ちょっと混乱しましたが、せっかくの、お招きなので活用させて頂く事にしました
《ブートキャンプに参加いただき、再生時間が一定以上》が条件のようです

Youtube動画に取り組んでいるクリエイターの方には、とても良いサイトと思います

クリエイター同士のフリートークで困り事などの意見交換
コラボコーナーでコラボの募集
Youtubeのヒントやニュース
などなど

そして、クリエイターコミュニティー = クリエイターだけのコミュニティー
と 思いきや  Youtubeの中の人も参加して頂けるのです

一般人向けのコミュニティーに企業の方が参加されるって
思い切った企画ですかね、Youtubeは寛大です

そして、ついに2016年6月17日に一般公開となったのです

それにしても《現在は一部の方のみ》《特別ご招待》 ふっふっふっ…
これは…さすがにたまらない~

こんな感じで喜んでるの、私だけ   でも無さそうです これが人間

動画の更新も、ここんとこ殆ど出来てないし
レベルの低い、私事が 浮かれてる場合ではないですが

時間の許す限りYoutubeも頑張らねば

一般公開と言っても、多少の制限は有るようですが
興味の有るクリエイターさんは必見 かな

  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

WIN 10スタートボタン不良

最近PCネタが連続になってしまってる…

PCも何かと手間が掛かる物で
       めんどくせ~~    って所ですが
SNSをやってる以上、    大事なアイテムですから、     やるしか無い!

でわでわ、WIN10のスタートボタンのトラブルですが
トラブルにも何通りか有るそうです

私のPCで起こった現象は、スタートボタンを左クリックしてもアプリとかの画面が出ない現象でした

                      👇これが出ない現象です
WIN10スタートボタン

ネットで調べて色々試してみたら、直っちゃいました

この方法を試される方は自己責任で、お願いします

最初にタスクバー(スタートボタンの有るバー)を右クリックすると
           👇こんな画面が出るので、次に≪タスクマネージャー≫をクリックします
タスク右クリック

≪スタートアップ≫のタブを選択
                  👇
タスクマネージャー

この中から Intel と書いて有る所を全て(無効)に設定後、再起動で治りました

Intel と書いて有る所を全て、(無効)にする必要が有るのか解らないので、
一つ(有効)に戻して見て、症状は再発されなかったので、全て(有効)に戻してみましたが
やはり、再発は有りませんでした

なので、何処までを(無効)にしたら良いのか?
症状の改善後に(無効)のままが良いのか(有効)が良いのか???
副作用は…?????

所詮はメール送信すら出来ないPCオンチの作業です…  

そうそう!
私ゲームも余りしません      そう    やらない訳じゃ
ぷよぷよHARD LEVEL
       ないのです、、、       この程度は


コメントも有る程度は理解出来て来た! ブログ初めて1年半以上とは思えないレベルです!!
YoutubeとTwitterのコメント返しやら、リツイート… ?????
人生2~3回無いと覚えられ無さそうです…%@&#$¥   
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

mechagaku

Author:mechagaku
RC歴30年ブランクかなり有り、その他趣味は、車・バイクをいじったりサーキット走行(最近は乗るだけ)、釣り(主にルアー)、その他諸々遊び全般
好きな事、考える事
小2の頃、掃除機の吸引力低下に苦戦する親を見て、考える事数ヶ月で具体的な遠心力掃除機を思いつく、コーン型に辿り着く迄は3年程掛かりましたが、みたいな事を幾つも永遠と考え続けてしまいます。

カテゴリ
memo mimi チャンネル
YouTube-logo-full_color (1)
ここに無い記事も↑カテゴリに
最新記事
カウンター
月別アーカイブ
Translate
趣味のリンク
ブログランキング
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
チャット
たまーに ONラインにしてます