fc2ブログ

DF-02 vs VRX spirit Youtubeにアップしました

昨年の1月にアップしたタミヤDF-02とVRXスピリットの動画のリメイク版なのですが

前作は動画の製作としては最初に作った作品なので残して置きたかったのですが…

BGMの曲の使用をアーティストの方に許可を貰って使用していたのですが

何かの間違いで引っ掛からないか心配が出てきて… 特に有名なバンドなので

残念ですが、削除いたしました

で、作り直すついでに、ベースの動画は前回と同じなのですが

使用しているポイントがかなり違うのと

途中で見飽きない程度の尺に短くしました

昨年は、全くと言って良い程RCを走らせてないので

今年こそは走らせたいな~

スポンサーサイト



  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

京商オプティマ、フロントダンパー

前回のオプティマねたはリアダンパーでした

あのダンパー、なんて名称か知らなかったのですが
コメントでの名称を教えて頂ました(プレッシャーダンパー)と言う事です

OPTIMAが好きで30年以上も保有しているにも関わらず

知らなかった~ ・・・・  持っていて知らない人居ないだろうな・・・

では本題です

今回はフロントダンパーなのですが

こちらも本当はプレッシャーダンパーが欲しい所だったのですが

ちっと高い!  そしたら行き付けの店で

「GALLOP MARKⅡのダンパーが丁度良い長さだよ」って聞いたので購入しました

ダンパー本体だけでスプリング等はOPTIMA用を流用

プレッシャーダンパーを買うより¥800-前後のコストダウンが出来ました
ギャロップMARKⅡ用ダンパー
プレッシャーダンパーは、とても良い作りですのでプレッシャーダンパーの方が良いのに決まってますが

GALLOP MARKⅡ用ダンパーでも結構良い仕事をしてくれます

元々初代ギャロップを持っていたので、オプティマ用より信頼性が高い事も知ってましたし

プレッシャーダンパーよりも“軽い”ってメリットは有るんです

エアー室が無いので、シリンダー内のエアーで動きの面では少々クオリティーが低いと思いますが

私は全然気にしない、  いや解らない

それと、そもそもフロントは、少々(バタつく)ぐらいのセッティングが好きなので、丁度いい~

ありがたい事に、色も金色! リアのダンパーとバランスが取れてます!

よくオプションパーツを専用の物に拘ったり、専用で無いといけない、かのように考える方がいましたけど

動作に問題が無ければ、何だって良いのです
(レースのレギュレーションに掛からなければ)

大事なのは、自分の求めてる方向に持っていけるかどうか! とコストパフォーマンス!!

実車と違って、改造の(自由度と手軽さ)もラジコンの魅力と考えてます

やっぱラジコンは楽しいですな!!


  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用

ネジの外し方、超裏ワザ Youtubeにアップしました

【ネジの外し方、超裏ワザ】は

以前にもYoutubeに投稿して、このブログにも紹介していますが
色々な理由でリメイクする事にしました
旧バージョンには【旧】を付けました
こちらの動画タイトルを『ネジの外し方、超裏ワザ・リメイク版』から【・リメイク版】を外しました

旧タイプでは文字もアノテーションで入れてます(文字の入れ方が解らなかったので)

アノテーションはPC以外では表示されない事が解ってからは投稿前に編集してるのですが
一度投稿した動画は編集の限界も低くなってしまいますし

また、アノテーションが廃止になると、かなり前から情報も出てました

まぁ 他にも色々と事情が有るのですが

かなりの人気動画ですが、リメイクにより更なる人気動画になる予定です
(予定は未定)

上に人気動画と書きましたが…

確かに人気は有るのですが、低評価も抜群です

ただ言える事は、低評価率が高い動画にも関わらず、登録率も高い動画です

低評価率が高い理由は幾つか考えられますが、それはさて置き

この裏技は(たぶん)誰も知りません、工具を扱う多業種のプロや趣味で使う方も
沢山の方と交流は有りましたが、この技は聞いた事が有りません

なので登録率も高いのかな? 

他にも類の無い完全オリジナルの技は低評価率が高く登録率が高いです

今回の動画の使用用途として、経験上ラジコンでは使う機会は少ないです

車やバイク、又は産業系の方が使える機会は多いと思われます

使う機会が有れば試して下さい

ただしネジは一本々状態が違うので、結果的に外せても潰れても
効果の検証は経験の豊富な方でないと判断は難しいと思います

※番外
動画の評価に付いて

幾ら高評価を目指しても低評価が多くなる事は力量不足です
自分の問題と考えてます…

しかし、低評価炸裂を覚悟でアップする動画に何故か高評価がそこそこ付くんです

へたすりゃ低評価と同じ位…??

私のロジック、営業・販売の基本が【相手目線で考える】出来てないって事なのかな

はぁ~あ …  マーケティングは難しいーっす。
  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

mechagaku

Author:mechagaku
RC歴30年ブランクかなり有り、その他趣味は、車・バイクをいじったりサーキット走行(最近は乗るだけ)、釣り(主にルアー)、その他諸々遊び全般
好きな事、考える事
小2の頃、掃除機の吸引力低下に苦戦する親を見て、考える事数ヶ月で具体的な遠心力掃除機を思いつく、コーン型に辿り着く迄は3年程掛かりましたが、みたいな事を幾つも永遠と考え続けてしまいます。

カテゴリ
memo mimi チャンネル
YouTube-logo-full_color (1)
ここに無い記事も↑カテゴリに
最新記事
カウンター
月別アーカイブ
Translate
趣味のリンク
ブログランキング
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
チャット
たまーに ONラインにしてます