京商オプティマ・サスシャフト抜け対策
KYOSHO OPTIMA 復刻の現実味が出てきました!
「京商のHPのトップ画面に気になるシルエットを見つけ…」とコメントを頂き確認してみましたら、まぎれもなくオプティマです!!
※コメントを頂いた(モミモミ様)情報有り難う御座います
返信に付いては、今だ操作方法が解らないので記事でお返し致しますm(_ _)m
プログレスとギャロップの復刻は無いのか後回しか?
しかしオプティマはもっと早く、最初に復刻させても良いくらいのマシンですよね
では本題です
オプティマのサスシャフトの固定方法はギアボックスにイモネジを入れてシャフトを横から押さえる構造です
しかし、オプティマのオーナーなら大体の方は経験あると思いますが、サスシャフトが抜けてきます
イモネジを強く締めても、ネジ穴が潰れるだけなので、何らかの対策が必要になって来ます
方法は,いくらでも有ると思いますが、私が採用したのは、こんな感じです

イモネジが当たる位置をDカットに加工する方法です
サスシャフトを差した状態で、イモネジの当たる位置をマーキング、又は既にイモネジによる傷がついているので、削る位置は確認出来ます
位置が解れば、ヤスリで削るだけ、これを各サスシャフト(4本)に実施します、実に簡単
復刻版では対策済みかも知れませんね!! (勝手に復刻版が出る事にしています)
そう言えば、ラジコン雑誌にヨコモのドッグファイターが復刻されるような記事を、ちらっと見た事が有るのですが、出るのかな?
ドッグファイターも復刻されたら、田宮ホットショット・京商オプティマ・ヨコモ、ドッグファイターと、80年代の日本を代表する4WDが揃う事になりますね、開発途上でメーカー同士の開発競争も面白い時代でした、
この3車種の激しいバトルを、もう一度見たいですね、出来る事なら無限ブルドッグ・ヒロボーゼルダも良い走りしてたので、5車種のバトルなんか見れた日にゃ、興奮が止まらない!!! 記事書いてるだけで興奮してきた…
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

にほんブログ村
「京商のHPのトップ画面に気になるシルエットを見つけ…」とコメントを頂き確認してみましたら、まぎれもなくオプティマです!!
※コメントを頂いた(モミモミ様)情報有り難う御座います
返信に付いては、今だ操作方法が解らないので記事でお返し致しますm(_ _)m
プログレスとギャロップの復刻は無いのか後回しか?
しかしオプティマはもっと早く、最初に復刻させても良いくらいのマシンですよね
では本題です
オプティマのサスシャフトの固定方法はギアボックスにイモネジを入れてシャフトを横から押さえる構造です
しかし、オプティマのオーナーなら大体の方は経験あると思いますが、サスシャフトが抜けてきます
イモネジを強く締めても、ネジ穴が潰れるだけなので、何らかの対策が必要になって来ます
方法は,いくらでも有ると思いますが、私が採用したのは、こんな感じです

イモネジが当たる位置をDカットに加工する方法です
サスシャフトを差した状態で、イモネジの当たる位置をマーキング、又は既にイモネジによる傷がついているので、削る位置は確認出来ます
位置が解れば、ヤスリで削るだけ、これを各サスシャフト(4本)に実施します、実に簡単
復刻版では対策済みかも知れませんね!! (勝手に復刻版が出る事にしています)
そう言えば、ラジコン雑誌にヨコモのドッグファイターが復刻されるような記事を、ちらっと見た事が有るのですが、出るのかな?
ドッグファイターも復刻されたら、田宮ホットショット・京商オプティマ・ヨコモ、ドッグファイターと、80年代の日本を代表する4WDが揃う事になりますね、開発途上でメーカー同士の開発競争も面白い時代でした、
この3車種の激しいバトルを、もう一度見たいですね、出来る事なら無限ブルドッグ・ヒロボーゼルダも良い走りしてたので、5車種のバトルなんか見れた日にゃ、興奮が止まらない!!! 記事書いてるだけで興奮してきた…
スポンサーサイト
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

にほんブログ村

