Oh my God !マウスの修理
さーーて、記事でも書くか
あ、待てよ!
そうだ!ここ最近マウスの調子が悪くて作業が大変なんだった、
文字を選択してる途中で選択が消える、クリック&ドロップの途中でファイルが落ちる、重なってる下の画面が出てくる・と同時に何かをクリックしてる、小さい画面が突然、全画面になるなどなど
しゃーないからマウスを直すか、この時間にマウスを売ってる店も無いし(買う気も無いですがー)
…ってな事で、今回の記事はマウスになりました
現象から考えると、マウスの左クリックのMicroSWがchatteringを起こしてる様子
んで、分解!

まあラジコンやってりゃ、この程度の修理は、ちょちょいのちょーいだ!!
MicroSWも物により中の構造が違うのでカバーを外したら、部品の位置関係を確認してから取り外し、このSWは板バネと板バネを押す部品だけでした
この部品の場合画像右の板バネの左側が接点で、銀メッキが施されてます、接点の相方部分も銀メッキです、
この銀メッキが、結構酸化しまして、チャタリングの原因になりますので、ここを磨きますが、ヤスリは使いません、何故なら、メッキが取れるから、マイナスドライバーの先で擦って掃除します、
また、板バネを引っ掛けてる場所も接点になりますので磨きます
磨き終わったら、組立てて完了!
タイトルの Oh my God は言い過ぎって感じでしょ、最初は(マウスの修理)だけだったんです
記事を書こうとした矢先にマウスの修理をして、やっとこ記事を書いたら、突然のエラーで、9割書いた記事が吹っ飛びました(T_T)/~~~
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

にほんブログ村
あ、待てよ!
そうだ!ここ最近マウスの調子が悪くて作業が大変なんだった、
文字を選択してる途中で選択が消える、クリック&ドロップの途中でファイルが落ちる、重なってる下の画面が出てくる・と同時に何かをクリックしてる、小さい画面が突然、全画面になるなどなど
しゃーないからマウスを直すか、この時間にマウスを売ってる店も無いし(買う気も無いですがー)
…ってな事で、今回の記事はマウスになりました
現象から考えると、マウスの左クリックのMicroSWがchatteringを起こしてる様子
んで、分解!

まあラジコンやってりゃ、この程度の修理は、ちょちょいのちょーいだ!!
MicroSWも物により中の構造が違うのでカバーを外したら、部品の位置関係を確認してから取り外し、このSWは板バネと板バネを押す部品だけでした
この部品の場合画像右の板バネの左側が接点で、銀メッキが施されてます、接点の相方部分も銀メッキです、
この銀メッキが、結構酸化しまして、チャタリングの原因になりますので、ここを磨きますが、ヤスリは使いません、何故なら、メッキが取れるから、マイナスドライバーの先で擦って掃除します、
また、板バネを引っ掛けてる場所も接点になりますので磨きます
磨き終わったら、組立てて完了!
タイトルの Oh my God は言い過ぎって感じでしょ、最初は(マウスの修理)だけだったんです
記事を書こうとした矢先にマウスの修理をして、やっとこ記事を書いたら、突然のエラーで、9割書いた記事が吹っ飛びました(T_T)/~~~
スポンサーサイト
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

にほんブログ村

