fc2ブログ

ベイブレードなどをYoutubeにアップしました

ホログラムのシートを使ったのですが、求めてるサイズが手に入りませんでした、最後はダイソウで購入、模様が細か過ぎるので立体感が弱いです


サムネイルで見るとベイゴマがショボく見えますが、コマが小さい為、それなりに立体感があり神秘的な光方をしました


コツはシールを貼る位置だけです
回転中にホログラムの模様が同じラインを通らないと3Dにならないので、ホログラムシートの1マスの中心か4マスの継ぎ目の中心に針を刺し、コマの中心と合うように貼り付けます

ベイブレード、ベーゴマ
止まってるのを見ると凄くやすっぽいんです、実際に安いですが、
ベーゴマはひも付きで¥100-です、とてもパワフルで激しいバトルが出来ます、ベイブレードのような部品交換は有りませんが、ひもの巻き方や投げる時の力の入れ具合、角度などを考えるので、子供にとって凄く頭の体操になります、一つ有ったら十分楽しめます、独自の加工をするそうです、
ベイブレードと戦う時はプラスチックの部品を破壊して危険なので、ベイブレードのパーツの組み合わせに注意が必要です

こちらは立体感だけを求めて廃材を使い即席で作ったCDのコマです


止まってると、こんな感じです
CDコマ
1枚のCDをベースに3枚のCDを固定してます
固定に使用してるのはVRX Spiritの壊れたスリッパーです、こんな事に使えるとは。。
スポンサーサイト



  
【Ctrl】ボタンを押しながらクリックすると
連続で👇ボタンを押せます、宜しく!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

blogramで人気ブログを分析
プロフィール

mechagaku

Author:mechagaku
RC歴30年ブランクかなり有り、その他趣味は、車・バイクをいじったりサーキット走行(最近は乗るだけ)、釣り(主にルアー)、その他諸々遊び全般
好きな事、考える事
小2の頃、掃除機の吸引力低下に苦戦する親を見て、考える事数ヶ月で具体的な遠心力掃除機を思いつく、コーン型に辿り着く迄は3年程掛かりましたが、みたいな事を幾つも永遠と考え続けてしまいます。

カテゴリ
memo mimi チャンネル
YouTube-logo-full_color (1)
ここに無い記事も↑カテゴリに
最新記事
カウンター
月別アーカイブ
Translate
趣味のリンク
ブログランキング
最新コメント
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
チャット
たまーに ONラインにしてます